DYM就職の運営会社「株式会社DYM」を調べてみた!
DYM就職を運営する会社「株式会社DYM」について調べてみました!
「株式会社DYMの会社概要が知りたい」
「DYM就職について興味がある」
「DYM就職を運営しているのはどんな会社?」
などの疑問をお持ちの方はぜひご参照ください。
「DYM就職に興味がある」「高卒だけど大卒以上の待遇になりたい」「技術や知識を増やしたい」「気の合う仲間と仕事がしたい」そんな方におすすめです!
全国対応ではないので地方在住の方は注意が必要ですが、高卒の資格や経験不要で利用できるのは大きな魅力。
上場企業エンジニア、販売職、大手メーカー 工場職等を狙えます!
許認可も確認済み(一般労働者派遣 派 13-305247 有料職業紹介 13-ユ-304089)なので安心です!株式会社DYMの詳細情報
サービス名称 | DYM就職 |
---|---|
運営会社 | 株式会社DYM |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 水谷 佑毅 |
求める資格 | 無資格OK! |
目指せる仕事 | 上場企業エンジニア、販売職、大手メーカー 工場職 他 |
対応地域 |
|
許認可 | 一般労働者派遣 派 13-305247 有料職業紹介 13-ユ-304089 |
公式サイト |
DYM就職とは、
こんな高卒の再就職、転職サイトです!
- 最短1週間で入社も可能!
- 全国全国32箇所(東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、香川、福岡等))で面接を受付中
- 優良企業の正社員への実績多数
- 正社員求人100%。ブラック企業は徹底排除
- コーディネーターが就職・転職を無料サポート
- 知名度が高く、実績が多い
株式会社DYMが運営するDYM就職の評判は?
口コミを徹底調査しました!
【調査対象】当サイト&Facebook&Twitter&公式サイト&大手口コミサイト
自分が本気で働きたいと思える企業に出逢えました
大学在学中になんとなく就職活動を行っていましたが、自分に合う企業には出会えず気付けば卒業後フリーターとして2年間が過ぎていました。 このままで良いかもと思っていた時期もあったのですが、経済面や将来を考えると、やはり正社員として働かなければという気持ちが自分の中で強くなりました。そんな中DYM就職の面談を利用して、リクルーターの方に自己分析の部分から親身になって相談にのってもらいました。 結果、自分が本当は何をしたいのかが明確になり、内定を3社獲得しその中から満足いく会社を選ぶことが出来ました。
経歴職歴関係なく選考に進むことができました。
大学時代に3社から内定をもらい、最も熱心に自分を誘ってくれた会社へ入社しました。 しかし、入社直後、それまでの温かい社風とは180度変わって理不尽に怒られる毎日。終電で帰れた事は数えられる程で、 休みも月に1~2回取れれば良い方でした。 「このままではダメになってしまう・・・」と感じ、結果3ヶ月で退職してしまいました。
入社からたった3ヶ月で退職した自分が転職活動をするのはとても大変でした。 転職サイトで応募をするも書類選考落選の毎日で、良い求人に出会えないまま時が過ぎていきました そんな中DYM就職に出会い、書類作成から面接まで詳しくやりかたを教えてもらい、無事に内定をもらうことが出来ました。 今では自分のペースで楽しく仕事に取り組むことが出来ています!
出会って1週間で内定獲得できました。
専門学校を卒業してから3年間、契約社員をしていました。ある日、ずっと仲の良かった契約社員の友人が就職活動に成功して正社員に。 そこで初めて正社員と契約社員の年収や待遇の差を知り、自分も長く安定して働ける会社で正社員になろうと思いました。 リクルーターの方と面談では1時間しっかりと自分の話や経歴や思いを聞いていただけました。 その場で2社をご紹介していただき、そのうちの1社に1週間で内定をいただきました。ちょうど契約期間が切れるタイミングだったため、スピードが早く非常に助かりました。また、しっかりと面談した上でご紹介していただいたので、企業の社風や風土が自分にとてもマッチしていて、入社後もスムーズに溶け込むことができました。利用して良かったと心から思っています。
口コミ・評判を募集中!
ご投稿いただける方はこちら
N.SATORU
(管理人)
許認可(一般労働者派遣 派 13-305247 有料職業紹介 13-ユ-304089)もしっかりした会社なので安心ですね。
ここからはN.SATORU(管理人)が思ったことなどを書いていきます!
できるだけ完結にメリット・デメリットをまとめてみました!
DYM就職の良い点・悪い点
DYM就職の
良いところ
- 「現在学生で就職活動中」
- 「卒業後就職せず、就職活動中」
- 「転職活動中」
と、高卒・専門学校卒という条件を満たしていれば誰でも利用できる点が良いですね。
就業未経験はもちろん、第二新卒、フリーター、派遣、ニートなど、幅広い間口で優良な正社員の仕事を紹介してくれます。
DYM就職の
悪いところ
紹介されるエージェントは正社員100%!なのは良いのですが、派遣やパートの求人も扱ってほしいなと思いました。
また、全国32箇所開催(東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、香川、福岡等)で展開されているサービスですが、このエリア外の方にとっては利用しずらい点はマイナスポイント。
全てが完璧な再就職、転職サイトはありません。重要なのは自分のキャリアパスや経験にマッチしているかということ。併せて、複数の再就職、転職サイトを活用することも検討してください。
高卒の転職は仕事を辞めてから始めるべきか?辞めないで始めるべきか?
さて、転職を検討している方の多くは「現在の仕事を辞めてから転職を始めるべきか」と悩んでいるのではないでしょうか?
それぞれにメリット、デメリットがあるので、まずはそれぞれの注意点やリスクについてしっかり確認した上で、進むべき道を定めていきましょう。

高卒の転職は仕事を辞めてから始めるべきか?...というと、これはどちらも正解だと思います。
どちらにも申し分ない大きなメリットがあるのです。
私も転職の際、この2択で大いに悩みましたが、最後は自分の直感を信じて突き進めば、それが正解だと思います。
高卒の転職の流れ
ここで、再就職、転職サイトで転職活動をスタートしてから、実際に内定を得るまでのおおまかな流れを確認してみましょう。

再就職、転職サイトに登録することはスタート地点です。(上図で言うと「情報収集」に該当します)
高卒のの就職活動は一般的に「企業研究」「書類作成」「応募」「面接」と様々なステップを踏まなければいけません。
スピード感を重要して「1~3ヶ月で内定を取る!」という勢いで転職活動をスタートした方が良いでしょう。
転職活動が長引くと「精神的な焦りが出る」「現場感が薄まる」「経済的な負担が増える」等のデメリットがあります。
トップコンサルタント 森本 千賀子さんの著書から一部抜粋してご紹介します。
インターネットで募集することが一般的な現在の転職マーケットで大事なのが「スピード感」です。高卒の人気企業の求人は、あっという間に大量の応募が集まり、受付が打ち切られる可能性があります。気になる求人があればすぐに応募できるよう早めに準備を進めるようにしましょう。また、人手が不足している企業などでは、入社時期が早いほうが選ばれるケースもあります。
引用元:森本千賀子「マンガでわかる-成功する転職」
\ 最短1週間で入社も可能! /DYM就職
- 最短1週間で入社も可能!
- 全国全国32箇所(東京、札幌、仙台、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、香川、福岡等))で面接を受付中
- 優良企業の正社員への実績多数
- 正社員求人100%。ブラック企業は徹底排除
- コーディネーターが就職・転職を無料サポート
- 知名度が高く、実績が多い
サービス名称 | DYM就職 |
---|---|
運営会社 | 株式会社DYM |
資本金 | 5,000万円 |
代表者 | 水谷 佑毅 |
求める資格 | 無資格OK! |
目指せる仕事 | 上場企業エンジニア、販売職、大手メーカー 工場職 他 |
対応地域 |
|
許認可 | 一般労働者派遣 派 13-305247 有料職業紹介 13-ユ-304089 |
公式サイト |
DYM就職のメリット
引用元:最短1週間で入社可能!DYM就職
![]()
DYM就職への
よくある質問 Q&A
引用元:最短1週間で入社可能!DYM就職
![]()
DYM就職の
退会・キャンセル方法
公式サイト内に明記されているわけではないようですが、基本的に電話・メールなどで会員登録や申し込みを解除することができます。
詳細や具体的な解約手順などが気になる方は、事前にDYM就職へ直接お問い合わせください。
N.SATORU
(管理人)
以上、DYM就職のご紹介でした。
より詳細な情報は公式サイトからご確認ください。
「DYM就職は最悪?」「DYM就職はしつこい?」「DYM就職の運営会社情報」などのコンテンツも掲載中。
また、このサイトでは他にもたくさんの高卒の再就職、転職サイトをご紹介しています。
ぜひ、自分のキャリアパスや経験にマッチした高卒の再就職、転職サイトを探してみてください。
高卒の再就職、転職する方は平均2つの再就職、転職サイトを利用しています。
情報の質と量を重視する事が成功のコツ。
そのため、複数の再就職、転職サイトを利用した方が合理的です。
出会える求人の数が増えるだけではなく、担当や提供されるサービスと相性が悪かった場合の保険にもなるからです。
最短1週間で入社も可能!